東近江市のマンホール


■東近江市(ひがしおうみし)

東近江市
撮影場所 東近江市JR能登川駅前
撮影日時 2015年8月22日
説   明 旧能登川町の汚水管マンホールです。
プレートに水車、ドラゴンカヌー、熱気球がデザインされています。
神崎郡能登川町は蒲生郡蒲生町とともに、2006年1月1日に東近江市に編入されました。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 汚水管マンホールです。
中央のマークは旧八日市(ようかいち)市章です。
六角形は佐々木六角の領地である滋賀県を表し、「八日」を充填単純化したもの。
八日市市は2005年2月11日に、神崎郡永源寺町、五個荘町、愛知郡愛東町、湖東町と合併して東近江市となり廃止されました。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 汚水管マンホールだと思われます。
歩道に合わせたシンプルなものです。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅付近
撮影日時 2015年4月4日
説   明 汚水管マンホールです。
中央のマークは東近江市章です。
東近江市の東(east)の「e」と「近」をモチーフにしたデザインで、公募で決定しました。


東近江市
撮影場所 東近江市JR能登川駅前
撮影日時 2015年8月22日
説   明 小さめの汚水管マンホールです。
中央のマークは旧能登川町章で、能力・能率・有能等実力を持つ「能」を意味してからその言葉を配し、円輪を表したもの。(滋賀県の市町村章一覧より)


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 消火栓です。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 消火栓です。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 消火栓です。
市名と旧八日市市章が入っています。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 防火貯水槽です。
中央に旧八日市市章が入っています。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅付近
撮影日時 2015年4月4日
説   明 空気弁です。
市名入りです。


東近江市
撮影場所 東近江市JR能登川駅前
撮影日時 2015年8月22日
説   明 空気弁です。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅付近
撮影日時 2015年4月4日
説   明 ハンドホールの仕切弁です。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅付近
撮影日時 2015年4月4日
説   明 ハンドホールの仕切弁です。


東近江市
撮影場所 東近江市JR能登川駅前
撮影日時 2015年8月22日
説   明 ハンドホールの仕切弁です。
上部中央のマークは旧能登川町章です。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 消火栓です。
右上に小さく旧八日市市章が入っています。


東近江市
撮影場所 東近江市 近江鉄道八日市駅前
撮影日時 2015年4月4日
説   明 ハンドホールの仕切弁です。
カラーで大凧がデザインされています。
毎年5月の最終日に開催される「八日市大凧揚げ」は国の選択無形民俗文化財とのこと。



まわりの風景(2015年4月撮影)

近江鉄道の近江八幡駅から乗って、八日市駅で降りてみました。

近江鉄道八日市駅 八日市駅ホームの近江電車 駅の郵便ポスト
近江鉄道八日市駅
近畿の駅百選 認定駅です
八日市駅ホームの近江鉄道電車
彦根に向かう電車の中から撮影
駅前のポストの上に凧




滋賀県のマンホールへ ・  近畿地方のマンホールへ
マンホールトップへ