時々書く日記です(2020年7月〜9月)

7月(「新幹線 N700S デビュー」「ハーモニカ教室再開」「九州熊本で大雨」「じわりと増えていく」「雨は続く」「藤井棋聖誕生」「Go Toトラベル」「夏休みになりました」「シルバーカレッジ説明会」)
8月(「梅雨明けはしたけれど」「お盆の帰省」「広島の祈り」「なぜに控訴を」「立秋はとうに過ぎてますが」「史上最年少二冠達成」「インフルエンザとコロナのワクチン」「シルバーカレッジ説明会とホームルーム」「ガラケーとの別れ」「お疲れ様でした」
9月(「シルバーカレッジ委員会」「台風10号、接近中か」「オンライン授業」「シルバーカレッジ委員研修会」「自民党新総裁決まる」「対面授業始まる」「クラブに入部しました」



■2020年7月1日(水)「新幹線 N700S デビュー」

東海道新幹線の新型車両「N700S」が、1日デビューしました。「S」は「Supreme」、シュプリームと読み、意味は「最高」らしいです。
ニュースで見ましたが、座席のリクライニングが改善され、全座席にコンセント配備、車内の防犯カメラも増設など至れり尽くせりの感じがしました。毎年5月に九州で開催されていた同窓会も今年は中止、新幹線に乗る機会もないと思いますが、行けるなら新神戸まで見に行きたいところです。
7年ほど前に「N700A」という型が運転開始されました。「A」は「Advanced」、読みはアドバンスト、意味は上級、高度を表しているそうです。やはり「A」より「S」なんですね。
新幹線のモデルチェンジもいいけれど、寝台特急を復活させてほしい、いつも思います。



■2020年7月2日(木)「ハーモニカ教室再開」

4か月ぶりにクロマチックハーモニカ教室に行くことができました。3月までは毎週火曜日に行われていたのですが、4月から火曜日が無理になるだろうと思い、違う教室に申し込んでいました。それがコロナ感染防止のため、教室は休講となり、この度ようやく新しい教室で受講がかないました。
先生にも4か月ぶりにお会いでき、うれしかったです。
受付では手を消毒し、熱も測ります。マスクも必ず着用。部屋は机の間隔を広く取り、演奏の時はマスクを外すので、使うマイクには不織布のお茶パックをかぶせて、都度交換です。気を付けながら少しずつ日常に戻っていってほしいものです。



■2020年7月5日(日)「九州熊本で大雨」

昨日から梅雨前線の影響で九州では猛烈な雨が降り、各地で土砂崩れが発生し、熊本県の広い範囲で球磨川(くまがわ)が氾濫しました。住宅街や特養ホームの浸水で、被害も拡大の可能性があるというニュースを見て、皆さん辛い思いをされているだろうと思います。
これまでに経験したことのない大雨で、「まさかここまで降るとは・・・」と誰もが思うことでしょう。降雨量は気象庁予測の2.5倍だったそうです。
日本三大急流の一つである球磨川はダムの計画もありましたが、知事は2008年に反対を表明し計画中止。「ダムによらない治水を12年間できなかったことが非常に悔やまれる」と報道陣に語ったとの記事をネットで見ました。数年前に球磨川下りの体験をしたことを思い出しています。



■2020年7月13日(月)「じわりと増えていく」

1週間前になりますが、都知事選では小池百合子さんが圧勝、再選を果たされました。都内ではコロナ感染者が連日100人越え、大阪も独自基準の「大阪モデル」に基づき、警戒の「黄信号」を点灯しました。宣言解除後若者を中心に拡大しているようです。夜の街関連のみならず学校や保育所で職員や子どもの感染も判明しています。 兵庫県は垂水中の教諭の感染が確認され、生徒らにPCR検査を実施するとともに、3日間臨時休校にすると発表されました。 皆感染には気を付けているはず、どこで感染するのでしょうか。



■2020年7月16日(木)「雨は続く」

梅雨前線による豪雨で14日、広島県で土砂崩れが発生、島根県では河川が氾濫しました。記録的な大雨です。熊本、鹿児島、大分でも被害が大きくなっています。 コロナのため、ボランティアも受け入れが限定されています。 各地の自治体から派遣された職員たちが援助に奮闘とのニュースがあり、神戸市も「阪神・淡路の支援を忘れない」と、熊本に職員を派遣、避難所の運営に当たっているそうです。



■2020年7月17日(金)「藤井棋聖誕生」

将棋の藤井聡太七段は、昨日棋聖戦で3勝1敗としタイトル獲得しました。最年少の17歳11か月とはすばらしいです。王位戦7番勝負にも今挑戦中の藤井七段、インタビューにもちょっと照れながら答えるところがかわいいと世のおじさま、おばさまたちが応援したくなるのだと思います。ということは、挑戦を受ける方は辛いだろうなと考えたりしましたが、いらぬお世話でしょう、勝負は真剣で純粋と言われそう。



■2020年7月18日(土)「GoToトラベル」

新型コロナウイルス感染症で、打撃を受けた業種を支援する政府の「GoToキャンペーン」の一つである「GoToトラベル」。 7月22日からの旅行が対象で、国内宿泊、日帰りツアー代金の50%を国が支援するというもの。割引プラス共通クーポンで代金が半額になるというなんだか贅沢な企画です。 が、東京発着は除外すると政府の表明があり、当然のように東京の旅行会社などにキャンセルの電話が殺到しているようです。
東京はコロナの再拡大で16日には286人と発表されています。兵庫も17人、大阪、埼玉、神奈川、千葉と東京以外の都市部でも宣言解除後の最多を更新しました。東京発着だけ除外して大丈夫なのかなと思います。旅行は県内ぐらいにしておいた方がいいのでは。



■2020年7月22日(水)「夏休みになりました」

小学校の夏休みが始まりました。いつもよりちょっと遅くなりましたが、休校期間が長かったので、仕方ないですね。 宿題はまあまああるようです。ただ通知表がないこと、読書感想文は書きたい人だけが書けばいいと、孫は大喜びでした。
毎年思います。読書感想文を原稿用紙で3枚以上4枚までとか、大人でもしんどいです。しんどいというか、書けません。



■2020年7月27日(月)「シルバーカレッジ説明会」

9月開校予定のシルバーカレッジの説明会があり、出席しました。毎年400名近くの入学者があるので入学式は広いカレッジホールというところで行うのですが、今日の説明会はそのカレッジホールで行われました。
学部によって説明会の日時が違っていて、出席者は2学部の70名ほどだったと思います。 マスク着用はもちろんのこと、たびたび換気のため窓を開けておられました。なんといっても大事なことはコロナ対策についてでした。検温、マスク、人との距離をとって、対面を避けてすわるなど。
教室も広い教室を使い、各学部共通授業はオンラインでしますとのこと。 また10月に開催されている文化祭も今年は準備期間がなくてできないだろうとも言われました。 残念です。



■2020年8月1日(土)「梅雨明けはしたけれど」

昨日は近畿の梅雨明けが発表されました。平年より10日ほど遅く、昨年より7日遅い梅雨明けです。いつもはいつか、いつかと待ち遠しい思いをするのですが、今年はあ〜、そうかと思うくらいでした。
市の広報紙8月号のタイトル、「ひらこう六甲・有馬の世界 with(ウイズ)コロナ時代の夏遊び」になっていました。市長のコメントにもwith コロナの時代は遠くより身近な魅力を発見する時代かもと書かれてありました。確かに近くても行ってみたいところがたくさんあります。
そのコロナですが、31日に国内感染者1578名という最多記録が更新されました。東京463人、大阪216人、愛知と福岡は100人を超えました。兵庫は62人です。毎日記録更新というニュースが流れ、いつまで続くのか、終わりがないのではと心配です。



■2020年8月5日(水)「お盆の帰省」

もうすぐお盆がやってきます。海外ドラマを見ているとよく出てくるのが、クリスマス休暇を誰と過ごすかということ。日本では盆正月に帰省するかということになるのでしょうか。
私の故郷は宮崎、お盆や正月に帰省した時の大渋滞も何度か経験しました。気候のいい時に帰ろうと思うものの、なんとなく寂しいものです。やはり懐かしい顔に会ったり、夏祭りに参加したり、お正月はお年玉をもらったりと、子どもたちも日常ではない時間を楽しんでいました。
でも今年はどうでしょうか。政府の分科会からは、「十分な感染症対策ができない場合は、慎重な判断を国民に促すよう政府に提言した」そうです。できれば帰省は控えるようにとのことですね。
「GoToトラベル」は推奨しつつ、帰省は控えるようにでは、どうしたらよいのか迷うところです。帰省の目的が故郷の親、祖父母に会うためであればそこで密な食事や会話も増えるでしょう。旅行であれば三密さは避けられるかもしれません。観光地で迎える方も大変ですが。
毎年、孫たちを連れて帰省か旅行をしてきた夏休みも今年は控えて来年を待つことにしました。小学校の二学期は今月18日から始まります。宿題はいつもより少ないので喜んでいますが、海にもプールにも行けずかわいそうです。せめて涼しくなってくれますよう。



■2020年8月6日(木)「広島の祈り」

広島では被爆75年を迎え、平和記念式が営まれました。コロナウイルス感染防止策として式典は入場が制限され、席数も例年の1割未満に限定されたそうです。
広島へは子どもたちが小学生の時に連れて行きました。宮崎に帰省するとき広島に寄り、資料館などを見て回りました。直視できなかったことを覚えています。
その後も友人たちや、また一人で広島へ行きましたが、路面電車も走る明るい街という感じで、75年前の投下後の悲惨だったろう街並みは想像すらできません。先月ニュースで知ったのですが、「黒い雨」訴訟で原告側が全面勝訴したとのこと。今回の式典後に安倍首相に控訴断念の要望をしましたが、面会では見解を示さず、その後の記者会見で対応を検討しますと説明されたそうです。



■2020年8月11日(火)「なぜに控訴を」

9日は長崎被爆75年の日でした。こちらも式典は規模を縮小して行われたようです。
翌10日に政府は「黒い雨」訴訟の地裁判決について、控訴する方向で最終調査に入ったと記事が出ました。
被告は県と市ですが、以前から国に対しても、援護対象区域の拡大を求めており、広島地裁判決についても控訴しないことを容認するよう要請していたそうです。
加藤厚労相は控訴理由を、十分な科学的知見に基づいたとは言えない判決と述べ、県や市は政府の姿勢を考慮し、控訴方針の受け入れを決めたとのこと。



■2020年8月17日(火)「立秋はとうに過ぎてますが」

今年も暑いと思っていたのですが、今年はより暑いと言いたいです。今日の昼過ぎ、浜松市で国内史上最高気温と並ぶ41.1度を観測しました。浜松市では16日午後に今夏の国内最高気温40.9度を記録したばかりで、国内で40度台を連日観測するのは観測史上初めてというから、そりゃあ暑いはずです。
近畿は40度にはなってないので、まだいい方でしょうか。熱中症に気を付けてと言われるから、家の中でクーラーをつけての生活ですが、運動不足になっています。
お盆休みも終わりました。交通機関はどこも激しい混雑がないままだったようです。高速道路も閑散としていたとのこと。新幹線の自由席乗車率は東海道新幹線が50%で、東北、九州などは50%以下。もしかしたらJRも赤字になりますか?



■2020年8月20日(木)「史上最年少二冠達成」

将棋の第61期王位戦7番勝負の第4局が昨日より福岡の大濠公園能楽堂で始まっていましたが、今日藤井棋聖が4連勝しました。7月に棋聖、8月に王位の二冠を獲得、まだ18歳です。地元の人たちも大喜びでした。
初防衛の木村王位は初タイトル獲得が46歳ということで、中年の星と言われています。今回の黒いマスクは忍者みたいでかっこよかったです。



■2020年8月24日(月)「インフルエンザとコロナのワクチン」

政府は、今年のインフルエンザワクチン接種について、優先度を検討するらしいです。重症化の恐れのある高齢者や、持病のある人を最優先とし、医療従事者や妊婦、子どもたちを先行させるとか。
インフルエンザは新型コロナウイルス感染症と症状の見分けがつきにくいので、ワクチン接種の希望者も増えるでしょう。注射の苦手な私も今年は受けておこうかなと思ってしまいました。
コロナのワクチンについては、確保に向け、製薬大手の米ファイザー、英アストラゼネカとの間で、開発に成功した場合に供給をうけることで基本合意したと記事を読みました。
日本企業の開発も支援し、供給量の上積みを目指しとのこと。富岳もあることだし、日本が一番にワクチン開発成功となるかなとも思いますが、安全性や有効性の両面で理想的なワクチンを開発するのはまさに至難の業でしょう。



■2020年8月27日(木)「シルバーカレッジ説明会とホームルーム」

先月のシルバーカレッジ説明会より1か月たち、今日は2回目の説明会、そしてホームルームがありました。いつもならば、音楽文化専攻は音楽室を使用するのですが、密になるということで、学習室5・6を使いました。これからも授業は広い部屋ですることになり、音楽室は使えないようです。
ホームルームは自己紹介、班長、各委員の選出となんだか中〜高校生のような感じです。連絡は今どきのメール、昔は電話連絡表を各自持って、順番につないだものです。今は班長が一斉にメールをするので、班長は大変ですね。オンライン授業の資料もいただきました。
9月に入ってすぐ、地域交流会がありますので、それは全員出席しないといけません。コロナ感染防止対策のため、全体会はできないので地域の各グループ割り当ての講義室でしますとのこと。



■2020年8月28日(金)「ガラケーとの別れ」

やっとというか、とうとうスマホに変えました。iPhoneSE2です。家人はアンドロイドの?BASIO4、AUショップに数日前から予約して行ったんですが、すでに5人ほどカウンターで相談中でした。予約時間は1時、15分ほど過ぎて呼ばれ、終わったのが、4時半でした。
マスク、ビニールシートが目の前にあるので、お互いに聞き取りにくいところもあり、疲れました。BASIO?4は説明書がありますが、iPhoneの説明書は全くありません。来週初めでも窓口に来ていただいて説明しますとのことで、来週は予定があり、早くても7日の予約になりました。窓口で今までのガラケーとタブレットのGmailから連絡帳を全部移してもらったので、これは助かりました。パソコンも全部Gmailにしていたのでよかったです。
帰ると小学生の孫たちが来て、私たちのWi-Fiの設定をやってくれました。ラインの設定もお手の物です。私はラインはタブレットで今までのとおりしようと思っています。 しかし、iPhoneの使い方がわかりません。電話やメールは孫たちがこうすればいいと嬉しそうに教えてくれます。夜iPhoneを持っている子どもにメッセージを送ろうと思ってさわっていたら、電話をかけてしまい、いろいろと教えてもらうこともできました。
と、ここまで書いて上書き保存しようとしたら、文字コードANSIでは表示できないのでUnicodeにするようにと注意がでましたが、Unicodeがありません。そのまま保存にしたら、BASIO4に「?」が表示されています。ふむふむ、これもわかりません。なのでそのままに。



■2020年8月29日(土)「お疲れ様でした」

今日も朝から、ネットで使い方を探して見ていますが、窓口で使い方を教えてもらう来週まではちょっと長いので、アマゾンで本を買うことにしました。明日は届きます。

今日の新聞一面のトップは「安倍首相辞意表明」です。持病が再発されたそうで、新しい投薬を始められたとか。昨日の記者会見も見たのですが、辛そうでした。コロナ禍の中での辞任になったことを謝罪されていましたが、無理して続けるより、まず体を休ませてしっかり治してほしいと思います。歴代最長7年8カ月の安倍政権、お疲れ様でした。



■2020年9月1日(火)「シルバーカレッジ委員会」

8月のホームルームの時に各委員を決め、情報誌編集委員になりました。今日が初めての委員会です。シルバーカレッジの情報誌「爽風(そうふう)」は年6回隔月に発行しているそうです。今年はコロナ禍で休校が続きましたが、9月特別号がすでにできており、会議のあと折って製本し、配布の準備をしました。
編集委員は1学年7クラスから2名ずつで、3学年合わせて42名です。配布数は1,000部プラス外部の団体等の分があるので、かなりの数です。16〜24ページ内で編集発行するとか。
そして編集はGoogleドライブを利用してすると聞き、またびっくり。記事をGoogleドライブのフォルダーへアップロードして、テンプレートに記事を貼り付け第1稿へ名前を付けて入れる→修正、校正して第2稿へ・・・と概略が書いてあるのですが、なんのことやら。
入っているサークルの広報担当で会報を作っている時は、メールで原稿をもらって自分のレイアウト紙面に貼り付け、サークルの役員6人にメール添付して修正などをしてもらっていました。
こんなに難しいものとは思わなかったと、同じクラスの委員さんと話して帰ったような次第です。もうすぐ研修会があるので、パソコンのある方は持参してとのことでした。



■2020年9月7日(月)「台風10号、接近中か」

この時期に10号とは今年は台風が少なかったんですね。昨日から大型で非常に強い台風が九州のほぼ全域を暴風域に巻き込んで北上を続けています。故郷の町も避難指示が出ていると姉が言ってました。避難所に行くにも、自分用の敷物と毛布類を持って行かないといけないそうで、指定されている避難所まで遠く、駐車場がないので歩かないといけないが、物を抱えて年寄り2人行かれへんとも。今ビジネスホテルなどに避難している人も多いとニュースで流れていたので、今度から早めに予約するわとのこと。
確かに密にならないようにするため、避難所に避難できる人数も限られてるというから、ホテルはありですね。コロナ禍以前では、考えもしなかった避難の仕方だと思います。
故郷は無事に通過し、こちらは朝から暴風警報が出て小中高の学校は休校になりました。私もAUにiPhoneの使い方の予約をしていたのですが、キャンセルしました。



■2020年9月9日(水)「オンライン授業」

今日、シルバーカレッジの初めてのオンライン授業があり、午前は学長の「50歳からの人生行路〜精神科医の老い方論」の講義でした。
50代からの人生はまさに成熟期であり、豊かな発達をしていく時期だそうです。70代以降は生理的・心理的老化が起こり、自分に還るという安らぎも生まれます。なるほどです。
午後からは長尾クリニック院長の「新型コロナウイルスについて」の講義でした。コロナだけではないのですが、まず病気にかからないために大事なことは、免疫を付けることだそうです。免疫力アップの方法は食事・運動・睡眠がバランスよく取れていることとか。自分の生活をよくよく思うと、まったくアンバランスの生活です。運動なし、睡眠少なめ、しかし食事だけは過ぎるほど取っているというありさまで、これでは免疫力アップどころか逃げていきそう。
ステイホームもそろそろ返上して、ちょっと遠出をしたくなりました。感染対策をしっかりして電車にも乗りたいです。来月14日は鉄道記念の日、記念切符も発売されるようです。



■2020年9月10日(木)「シルバーカレッジ委員研修会」

今日は1年生編集委員の研修がありました。Googleドライブの使い方、共有フォルダ、メーリングリスト、ワード操作などです。シルバーカレッジ内でのWi-Fi接続もできました。が、今一つ、ドライブの使い方がよくわかりません。大丈夫かな。



■2020年9月14日(月)「自民党新総裁決まる」

自民党新総裁に菅官房長官が選出されました。岸田、石破氏に圧勝です。第99代首相、7年8カ月ぶりの交代になります。「令和」と書かれた元号の額を持ち、またコロナ禍の中よくテレビで顔をみせていたせいか、小学生の孫までが「菅さんになるやろ」と話すくらいの身近な長官でした。
明日首相指名、組閣が行われますが、電波利用料の見直しはぜひしてほしいです。携帯料金が下がりますように。



■2020年9月23日(水)「対面授業始まる」

待ちに待った対面授業が始まりました。ガイダンス、音楽と社会“音楽の果たす役割”の講義です。
神大名誉教授斉田先生が講師をされます。私たちも自己紹介をしましたが、マスクをつけ前を見て話すので、結局顔も覚えられませんでした。私たちの使うマイクも自己紹介が終わると、音文担当スタッフさんが丁寧に消毒されて、次の人に渡していくというやり方です。教室は音楽室を使えず、二つの教室を一緒にした教室で、密を避け、換気、消毒を徹底しています。
お弁当を食べるときは対面は避けてくださいと、昼休みにはアナウンスが流れるほど。各自自分の机で食べてます。いつまで続くのかと思いますが、大学生はまだ対面授業ができなくてオンライン授業のみとか。人数も多いし、若い人たちは行動範囲も広いので、感染リスクが大きいとかの理由らしいですが、ほんとに待ち遠しいでしょう。



■2020年9月29日(火)「クラブに入部しました」

今日は3回目の対面授業でした。午後の授業のあとはインターネットクラブの説明会があるのでそれに参加しようと教室の外にいたら、人に声をかけられました。「○○さんですよね? 昔同じ職場にいた□□です」と。スーツにネクタイという姿を見ていたので、目の前の人がその時の上司とはとても思えず、びっくりしました。マスクをしているのでなおのことです。年は若いけど、1学年上の美文の生徒さんで、フォークソングクラブを勧められましたが、インターネットクラブにもう入会を申し込んでいたので、そう言って断りました。音楽関係のクラブもたくさんあって、楽しそうです。
インターネットクラブの説明会では、まずWi-Fi接続から。情報誌編集委員会でしていたものとは違うものをしたのですが、これもすぐつながりました。次からはパワーポイントの使い方を勉強するようです。






時々の日記トップへ
HOMEへ