阪神なんば線で奈良へ

■2009年4月20日

2009年3月に阪神なんば線が開通し、阪神三宮から近鉄奈良まで直通で行けるようになった。三宮発快速急行で80分ほどかかる。往復1880円だ。
今まではJRで行くなら、大阪で降りて大和路線(やまとじせん)に乗り換えないといけなかった。三ノ宮〜奈良往復2420円。ところが、JRも4月1日から6月30日までのキャンペーンということで、三ノ宮〜奈良往復プラス自由周遊区間乗り放題1280円の切符を発売中だ。新快速と大和路快速で約70分、乗り換えの時間を入れるとちょうど同じくらいになる。

阪神なんば線の開通を記念して、2月に一日乗り放題記念切符、1000円が売り出されたがあっという間に完売、買えなかった。同好会で行くのに欲しかったな。 今日はスルッとKANSAIカード3000円を買って乗った。


スルッとKANSAIカード

スルッとKANSAIカード(するっとかんさいかーど)
私鉄も市バスもポートライナーも乗れる便利なカードだが、JRは乗れない。
残念。




今日は興福寺の五重塔と三重塔を見て薬師寺に行く予定だったが、奈良の手前の大和西大寺駅を過ぎてから車窓に平城宮跡の朱雀門が見えてきて、予定変更。電車と朱雀門を撮りたくなった。そのまま奈良に行き、興福寺を見てまた引き返す。

近鉄奈良駅 駅前の看板
近鉄奈良駅 駅前広場の看板、せんとくん

平城宮跡(へいじょうぐうせき)

平城宮跡
平城宮跡(へいじょうぐうせき)

平城宮跡は「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界文化遺産に登録されている。考古遺跡としては日本初とのこと。
平城京(へいじょうきょう)は、かっての日本の首都であり、平城宮はその大内裏(だいだいり)で天皇の住まいだ。710年に藤原京から平城京に遷都された。784年に長岡京に遷都されたのちは南都(なんと)とも呼ばれたそうだ。来年が遷都より1300年にあたるので、記念事業が行なわれる。
マスコットの「せんとくん」、最初はかわいくないとか、不謹慎とか言われ、新しいマスコットが2つもうまれたが、多くの報道で有名になり「せんとくん」も人気が出てきたのではないかと思う。せんとくん、まんとくん、なーむくんの3つの着ぐるみがそろってイベントなどに出演していて盛り上げているようだ。

資料館の看板

近鉄大和西大寺(やまとさいだいじ)駅で降りて、ガードマンさんに方向を聞いた。
「歩くの?遠いよ。」と言われたが、バス通りのこの看板の所までは10分くらいだったかな。
しかし、ここからが遠かったのだ。




平城宮跡資料館

平城宮跡資料館(奈良文化財研究所)
今日は休館だった。



看板 道路上の案内板

あの赤い門はなかなか見えてこない。
ところどころに工事中の建材などが置かれている。
原っぱみたいな所を細い道に沿って歩いていたら
電車の通る音が聞こえ、はるか向こうに門も見えてきた。

長く続いているが何だろう 自衛隊の人が運ぶ 建設中?

自衛隊の人たちが赤い柱のようなものを運んでいた。
いろんな施設の復元工事中だと思うのだが、何かよくわからない。
原っぱ(ここが平城宮跡)には散歩の人たちがちらほらおられた。

朱雀門
朱雀門(すざくもん)復元

朱雀門の前というか北側に近鉄奈良線が走っている。
向こう側に行くには踏み切りを渡らないといけないが、まだかなり距離がありそう。
遺構展示館ももしかして休みかもしれないしで、行くのはやめて電車の写真ばかり撮った。

三宮行き 京都行き 特急
三宮行き 京都行き 特急電車

電車 電車 電車
志摩スペイン村(車体の絵) 平城遷都1300年祭(車体の絵) 直通運転記念ステッカー(先頭車両)

電車 電車 三宮行き"
ツートンカラーの電車 すれちがう電車 奈良駅構内の快速三宮行き電車


小さな旅(1)へ小さな旅へ
HOMEへ