過去の花づつかがみ(2)


2013年

2014年

2015年

2016年

2017年



2013年(平成25年)

「かさね色目:樺桜(かばざくら)」 ― 2013.1.9 撮影
花づつかがみ 説明板 樺桜は春の色目で、蘇芳と赤。
中年以後は用いないとのことです。
フッキソウ、ビオラ、パンジーが使われています。


「早春のつばき」 ― 2013.3.23 撮影
花づつかがみ 説明板 パセリ、ビオラ、パンジーなどが使われています。


「幸運を運ぶ七星天道虫(ななほしてんとうむし)」 ― 2013.5.8撮影
花づつかがみ 説明板 お天道様(お日様)に向かって羽を広げて飛び立つから、この名前がついたそうです。
丸い点が10個あるからだと思っていました。
よく見るのは7つですけどね。
ペチュニア、マリーゴールドなどが使われています。


「星に願いを」 ― 2013.7.17 撮影
花づつかがみ 説明板 マリ−ゴールド、シロタエギク、タマリュウなどが使われています。


「ハートの贈り物」 ― 2013.10.4 撮影
花づつかがみ 説明板 ハートが重なって蝶のようにも見えます。
ベゴニア、タマリュウなどが使われています。



2014年(平成26年)

「シアワセの青い鳥」 ― 2014.3.19 撮影
花づつかがみ 説明板 新年のデザインですが、2月でもまだ早いかなと思うほど。
3月になって、ようやく青い鳥らしくなりました。
パンジー、ビオラ、デージーなどが使われています。


「天使のほほえみ」 ― 2014.4.1 撮影
花づつかがみ 説明板 説明板によると、花はパンジーとラグラスの2種類だけ使用とのこと。


「花まつり」 ― 2014.4.1 撮影
花づつかがみ 説明板 「桜の花が咲く中で、蝶が舞い降りた艶やかな様子」
アシナリア、キンギョソウ、ロベリアなどが使われています。


「夏まつり」 ― 2014.6.29 撮影
花づつかがみ 説明板 「金魚が泳ぎ、風鈴の鳴る涼やかな模様」
アメリカンブルー、マリーゴールドなどが使われています。


「秋まつり」 ― 2014.9.28 撮影
花づつかがみ 説明板 「満月の夜に、うさぎが踊る楽しげな模様」
ペチュニア、ベゴニアなどが使われています。



2015年(平成27年)

「たからぶね」 ― 2014.11.30 撮影
花づつかがみ 説明板 「日の出に、宝船が出現するおめでたい模様」
ビオラ、オタフクナンテンなどが使われています。


「梅まつり」 ― 2015.2.27 撮影
花づつかがみ 説明板 「花山に梅が満開に咲いている模様」
ビオラ、パンジーなどが使われています。


「夏」 ― 2015.5.29 撮影
花づつかがみ 説明板 「こうべの山と海」
イソトマ、ペチュニアなどが使われています。


「秋」 ― 2015.11.3 撮影
花づつかがみ 説明板 「つながる手と手」
ペチュニア、テランセラなどが使われています。



2016年(平成28年)

「冬」 ― 2015.12.26 撮影
花づつかがみ 説明板 「こころ ひとつに」
ハボタン、ビオラなどが使われています。


「春」 ― 2016.3.11 撮影
花づつかがみ 説明板 「しあわせ つづく」
ビオラ、チロリアンデージーなどが使われています。


「夏」 ― 2016.6.8 撮影
花づつかがみ 説明板 「かわず はじめてなく」
オカメヅタ、ベゴニアなどが使われています。


「秋」 ― 2016.9.27 撮影
花づつかがみ 説明板 「こくもの みのる」
アルテルナンテラ、ベゴニアなどが使われています。



2017年(平成29年)

「冬」 ― 2017.1.2 撮影
花づつかがみ 説明板 「ゆきくだりて むぎのびる」
ハボタン、ビオラなどが使われています。


「春」 ― 2017.3.16 撮影
花づつかがみ 説明板 「うぐいす なく」
ビオラ、サクラソウなどが使われています。


「夏」 ― 2017.5.18 撮影
花づつかがみ 説明板 「風 薫る」
ベゴニア、ペチュニアなどが使われています。


「秋」 ― 2017.9.21 撮影
花づつかがみ 説明板 「風 薫る」
マリーゴールド、ペチュニアなどが使われています。



花づつかがみ ・  過去の花づつかがみ(1)
HOMEへ